2025/8/25 FXトレード日記

FX

2025/8/25 FXトレード記録

※当ブログのトレード記録は、初心者である私が学びながら実践している内容です。
記載している手法や結果はあくまで個人的な記録であり、投資判断の参考にはなさらないようお願いいたします。もし同じ初心者の方が見てくださったら、「こういう風に勉強してるんだな」といった程度に受け止めてもらえたら嬉しいです

基本情報

  • 日付:2025/8/25
  • 取引時間帯16:00~17:30
  • 通貨ペア:USD/JPY
  • ロット数 10Lot  ※1Lot=1,000通貨

相場状況

時刻16:00
日足
60分足
5分足下落トレンドから上昇している所、どちらに進むかわからない。
1分足
トレンド判断下落トレンドの戻り
ボラティリティ
特記事項

戦略・手法

  • 使った手法/インジケーター 水平線、RSI
  • エントリーの条件
    • トレンド相場、押し目を狙いフィボナッチリトレースメントの38%~61%の間で反発したところでエントリー
    • レンジ相場、レンジ相場のフィボナッチリトレースメントで、80%以上、20%以下の範囲で反発したところでエントリー
  • 利確/損切の目安 利確100pips 損切50pips

実際のトレード結果

総数利益損失
取引回数16回5回11回
損益(円)-9501350円-2300円
損益(pips)-63pips135pips-198pips
最大56pips-41pips

気づき・反省点

  • 成功したポイント
    • レンジ相場だとは分かった。
  • 改善すべきポイント
    • レンジの内側でエントリーしてしまった。レンジのブレイクを狙って逆に動いた。
    • エントリーすると逆行する。逆行した後戻ると思って損切が遅れる。 
    • 前半、上昇トレンドの押し目でエントリーしているがなぜか売注文。
  • 感情の動き
    • 損失が続くと焦りが出て、急いでポジションを持ってしまう。
    • 利益が出ると長く持っていようとして反発に巻き込まれてがっかりする。
    • 利確と損切ラインが定まっていない、トレード中に変更してしまう。
    • どの時間軸のトレンドで売買方向を判断したらいいかまだわからない。

次回の改善策

  • 戦略、手法
    • 手法は変えない。水平線とRSI、トレンド判断で指数移動平均線も表示させる。
    • 直前の相場状況の把握に時間をとる。日足、1時間足、5分足は見る
    • 利確ポイントの決め方を調べる。
  • 注意する時間帯
    • なるべく同じ時間帯で行う。
  • メンタル面の対策
    • 少額(10Lot)に限定する。
    • 時間を決める、ポジションを持ち越さない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました