今日の損益 -3660円 : 取引回数5回(1勝4敗)51pips / -234pips
トレード結果
10Lot→20Lotにあげて挑戦。レンジ突破後の上昇トレンドの押し目買いを狙いました。
上方の抵抗線で反落していましたが、押し目と思い同じ価格帯で買い増し。
結果、まとめて損切となり大ダメージ。精神的に乱れたので取引を終えました。
総数 | 利益 | 損失 | |
取引回数 | 5回 | 1回 | 4回 |
損益(円) | -3660円 | 1020円 | -4680円 |
損益(pips) | -183pips | 51pips | -234pips |
最大 | 51pips | -76pips |


相場状況
日付 | 2025/8/28 |
時間帯 | 15:00~17:00 |
通貨ペア | USD/JPY |
ロット数 | 20Lot ※1Lot=1,000通貨 |
開始時の相場状況 | 下降トレンドからレンジに入っていて上昇を始めている |
トレンド判断 | 下方に強い抵抗線があるので、レンジを上抜けて上昇トレンドに変わると考える。 |
ボラティリティ | 中 |
特記事項 |

戦略・手法
昨日と同じくFXメガバンクさんが紹介されている手法を基に、トレードしたいと思います。FXメガバンクさんの動画に興味のある方は下のリンクからどうぞ。
使った手法
1分足、平均足、指数移動平均線
エントリー・利確条件
- 5分足を使用し、平均足が反転した所でエントリーする。
- 上位足(15分足)のトレンド方向にエントリー(上昇トレンドなら買い、下降トレンドなら売り)
- 上昇トレンドなら、陽線→陰線でエントリー 陰線→陽線でエントリー 下降トレンドなら逆
- レンジ相場 指数移動平均線(期間25)が平坦な場合はエントリーしない。
リスクリワード
2~1.5:1を目指す。
気づき・反省点・次回に活かす事
成功したポイント
5分足で見ることになってエントリーが減った。購入したら逆に値動きする事が少ない印象でした。同じ価格帯で買い増ししたため、損失が増えたが、買い増しをしなければ利益が出ていたかもしれません。冷静さを失ったところでトレードをやめられたのはよかったのかもしれません。
改善すべきポイント
・初回レンジを上抜けた所でエントリーしており、利益は出たがルールに反してしまった。
・5分足の表示が待ちきれず、1分足でエントリーした結果だましにあったり、同じ価格帯で買い増しをした気がします。
・レンジ相場の判断が難しい。1回目の損切が出たら手を出さない方がいいかもしれない。
感情の動き
ロットを上げた結果、損益の動きが大きくなったので、焦り気味だった。し目の買い増し分がまとめて損切になったのはショックで取引を続けられなかった。。損失が続くと取り戻さなければ焦りが出る。そして、損失が膨らむとまた戻ると思って損切を躊躇するときもあった。
次回に向けて
- 5分足で反転が確定してからエントリーする。
- 細かい値動きも観れるように1分足も表示する。
- 損切になりレンジ相場の可能性がある時は、その後のエントリーを控える。
- 手法に慣れるまで、10Lotに固定。買い増しもしない。
- 急騰している所をおっかけでエントリーしない。逆に安くなる所を狙う。(高値掴みを防ぐ)
明日は穏やかにトレードできますように。
※当ブログのトレード記録は、初心者である私が学びながら実践している内容です。
記載している手法や結果はあくまで個人的な記録であり、投資判断の参考にはなさらないようお願いいたします。もし同じ初心者の方が見てくださったら、「こういう風に勉強してるんだな」といった程度に受け止めてもらえたら嬉しいです
コメント